〒980-0871
宮城県仙台市青葉区八幡2-11-8
022-272-9220

- 当院かかりつけの方の受付は、原則として午前11:30まで、午後17:00までといたします。
- 当院に初めてかかる方、あるいは6ヶ月以上受診歴のない方の受付は、原則として午前11:00まで、午後16:30までとします。

いつもご来院ありがとうございます。
年末年始の休診についてお知らせ致します。
12/28(木)〜1/4(木)までの年末年始期間、休診とさせていただきます。
1/5(金)より通常診療となります。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2月14日(水)午後:休診となります。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
現在、当院では正看護師(非常勤)を募集しております。
詳細は当院にお電話でお問い合わせください。
お待ちしております。
<令和5年度秋のコロナワクチン接種につきまして>
l 当院では10月2日(月)から,令和5年度秋のコロナワクチン接種を開始します。
l 今回はオミクロン株(XBB.1)対応の1価ワクチンです。
l 9月中に仙台市より接種券が各ご家庭に配布される予定です。
l 以下の方を対象といたします。
・当院から定期的に処方を受けて(お薬をもらって)いる方
・これまで当院でコロナワクチンを接種されたことのある方
l 原則として今までのような予約はお取りいたしません。受診の際,接種券をお持ちいただいた方に,受診時に接種いたします。
l 入荷数の関係で,1日に接種できるワクチンの数には限りがあります。もしその日接種できない場合は,次回受診時に接種できるよう予約をお取りいたします。
l 電話での予約はお取りしておりません。
l インフルエンザワクチンと同時に接種することも可能です。
l 接種の際は,できるだけ肩の出やすい服装で来られるようお願いいたします。
以下の日は、東北大学病院循環器内科医師が担当いたします。
なにとぞよろしくお願いいたします。
12月9日(土)
1月20日(土)
2月3日(土)
3月16日(土)
当院の発熱外来予約につきまして
現在、発熱、かぜ症状の患者さんについては予約診療を行っておりますが、
ご依頼が殺到しているため、原則として当院に通院され、定期的に処方を受けて(お薬をもらって)いる方を優先に予約をお取りしております。
新患の方、久しぶりに受診される方の予約は大変とりにくい状況となっておりますことをご了承願えれば幸いに存じます。
定期通院の方の待ち時間につきまして
現在、医師が発熱外来にかかる時間が多いため、定期受診の方の待ち時間がかなり長くなることがあります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、時間に余裕を持って受診いただくようお願いできれば幸いに存じます。
- 【当院の発熱外来につきまして】
当院では、かぜ症状、発熱の方の診察は、一般の診療の方とは、時間および部屋を完全に別にして対応しております。
- 【発熱、せき、のどの痛み、からだのだるさ、下痢症状がある方へ】
発熱(現在37.3℃以上ある方、あるいは1週間以内に37.3℃以上の熱があった方)、せき、のどの痛み、からだのだるさ、下痢症状がある方は、当院を受診する前に、必ずお電話で連絡をいただくようにお願い申し上げます。 - 当院に初めて受診する方は,原則としてお電話で予約をお取りいただくようお願いいたします。急病(2、3日以内の症状の発症)の方は除きます。
- 特に他院から紹介状をお持ちの方,長らく他院におかかりだった方は,午後3時からの新患予約外来で診察いたします。
- 帯状疱疹ワクチン(シングリックス),HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン(4価ガーダシル,シルガード9)の接種を行っております。
希望される方はお電話でお問い合わせください。 - 肺炎球菌ワクチン,風疹ワクチン,麻疹・風疹ワクチン、B型肝炎ワクチンの接種も随時行っております。

土橋内科医院の基本方針

患者さんの「からだ」「こころ」「生活」を診る
患者さんの「からだ(疾患)」を診る
確かな診断、治療をめざします。
患者さんの「こころ」を診る
患者さんがどんな不安を抱えているのか、病気をどう思っているのかを大切にします。
患者さんの住む「生活=家族・地域」を診る
家族、仕事、生活習慣、地域でのつながりなどの把握に努めます。
チーム全員で診る
医師だけでなく、看護師も事務職も、全員で患者さんを診るという姿勢を持つようにしています。
チームとして皆で協力して診療にあたります。

当院でのケアカンファレンスの模様です。
対話を重視する
患者さん、ご家族と医師、看護師、事務職の何気ない対話を大切にします。

診療看護師、医師、患者さん、ご家族の対話による診察風景です。